ひな&パパです。
最近、エッジクロスが楽しくて、勝敗よりもキレイにエッジクロスを出すことにこだわり、
とうとうDIV4まで落ちてます笑
見た目でわからない能力アップ系よりも、こういったわかりやすいスキルの方が楽しいですね。
その代わり、得意でないクロスゲーをすることになってはいますが・・・。
それでは、6/15 の『エピックガチャ予想』をしていきます。

発表済み公式情報
情報追加されました。
とうとうタケがBigTimeで登場です!
シーズン期間はまだ続きます。
・・・あれ???
シーズン5の期間は・・・っと・・・
・・・ん?
8/3まで? ながっ!!!

今回のシーズン期間は約3か月と結構長いですね。
昔は普通だったのですが。。。最近season期間短かったので長く感じますね。
6周年というのもあってこの期間にいろいろとありそうですね。
ガチャ予想(チーム・選手予想)
まずは、先週のおさらい です。
先週は、日本( と ShowTime )でした。
先週は正直、エピックよりもメインなのが、新ShowTime側でしたね。
エッジクロス・・・楽しいですよ。

今週は?
それでは、今週の予想 です。
ここまでのエピックガチャの変遷は、
スペイン&日本 → イングランド → ブラジル → 南米(アルゼンチン+ブラジル)→ストイコヴィッチ達(Great Captains)→ ドイツ(Germany Great Captains)→ スペイン2010W杯優勝メンバー → ブラジル → マンU → チェルシー → バルサ → ミラン → アーセナル → マンU & 日本 → レアル & 日本 → エピック無し(Phenomenal Finishing)→ エピック無し(Fortress) → バルサ→ 国(オランダ)→ リヴァプール → セリエA(チーム混在)→ エピック無し(MomentumDribbling) → 複数チーム(バルサ、マンU、バイエルン、ミラン、インテル、アーセナル、ローマ、モナコ)→ ミラン → バルサ→ アーセナル&日本 →ドイツ(Germany Great Captains)&日本 →アーセナル&マンU→バルサ&ユヴェントス→日本 → 今回
という流れとなっています。
まずは登場リーグの流れから判断していきましょう。
プレミア→プレミア→ラリーガ→セリエA→プレミア→プレミア→ラリーガ→なし→なし→ラリーガ→国→プレミア→セリエA→なし→リーグ混在→セリエA→ラリーガ→プレミア→国→プレミア→ラリーガ(+セリエA)→国(Jリーグ) ⇒ 今回
流れからすると、さらに混沌としてきており、今週もどこが来てもおかしくないような パターンになっています。
というわけで、今週もリーグ順は、あまりあてにできないので次にいきます。
次は、イベント情報から予想していきたいと思います。
6/15は Notional Teams 。
というわけで、リンクする場合は国ガチャでしょう。
現在のデータでBigTimeありで代表を出せる国となると・・・
イタリア でしょう。
公式告知内の今後登場する選手にファビオカンナヴァーロもいることから、
かなりの確率でイタリアになるのではないでしょうか?
さらに、最近は、追加でもう1つエピックが登場する可能性も高いので
念のためもう1つエピックも予想しておきたいと思います。
先週のようにShowTimeの可能性もありますが、次に登場するであろうShowTimeは、まだスキル名しか情報がない状況なため、
おそらく連続で来ることはないでしょう。
そうなると、復刻エピックが可能性としては高いのではないでしょうか。
そうなると・・・メイン側のエピックガチャがイタリアと仮定して、
復刻も併せてセリエAから来るとすると、
先週も復刻でくるなら・・・と予想したミランあたりがくるのではないでしょうか。
また、特に流れを無視して、日本エピックも可能性がありそうです(こちらはなんとなく・・・)
今週のエピック予想をまとめます。

先週「海外で活躍した選手のJリーグ時代のエピックが結構残っているのでそのあたりも急に来たりしそう・・・」ってここで書いたらその通りになりましたw
それでは、以下に予想をまとめます。
エピックその1
- イタリア
エピックその2 が来るなら・・・
- ミラン(復刻)or 日本(復刻)

最近はガチャの沼りが激しいです。。。
選手詳細情報(予想)
【エピック】
- イタリア:ファビオカンナヴァーロ、トッティ、ピルロ
- ミラン(復刻):ネスタ、ジーダ、インザーギ
- 日本(復刻):中田、佐藤、中村憲剛

エッジクロスで使いすぎたので今回は・・・と思ったらイタリアだと引きたい・・・。
追加情報
追加情報があり次第ここに追記していきます。

▼今週おすすめ特集はこちら。

▼今までのeFootball、ウイイレ記事を以下にまとめています!こちらもぜひご覧ください。
コメント