こんにちは、ひなパパ&ひなママです。
今回は、前回の記事の続きです。
引き続き、
「コレ考えた人、天才じゃね!?スペシャル ~今すぐ使える完全お役立ち27連発!~」
で登場したライフハック を要点を絞って紹介したいと思います。
今回は 11個目のライフハックからの紹介(~27個目まで全部)となります。
見逃した方、あのライフハックってどうするんだっけ? と思っていた方、
参考にしていただければと思います。
※前回の記事、1~10個目のライフハックと番組紹介は以下の記事をご覧ください。
- ライフハック 27 一覧
- ライフハックの要点まとめ
- ライフハック11:たった15秒!超簡単に美味しいレアチーズケーキが作れるライフハック
- ライフハック12:ラップの切れ目が一瞬でわかるライフハック
- ライフハック13:砂糖の袋を簡単にとじるライフハック
- ライフハック14:寄り弁を防ぐライフハック
- ライフハック15:開きにくいレジ袋を簡単に開けるライフハック
- ライフハック16:スニーカーソックスが無い!長い靴下を一瞬で短くするライフハック
- ライフハック17:ストッキングを一瞬で短くするライフハック
- ライフハック18:スリッパを一瞬で可愛くするライフハック
- ライフハック19:バンソウコウが取れにくくなるライフハック
- ライフハック20:ハンディファンの風を涼しくするライフハック
- ライフハック21:ダンボールの送料を節約できるライフハック
- ライフハック22:長時間マスクをしても耳が痛くならないライフハック
- ライフハック23:児島のおススメ!マスクの裏ワザライフハック
- ライフハック24:アルミホイルでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
- ライフハック25:銀シートでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
- ライフハック26,27:ダルゴナコーヒーを5分で作るライフハック
ライフハック 27 一覧
- スナック菓子がしけないライフハック
- 主婦大助かり!バターが包丁につかなくなるライフハック
- レトルトカレーをより早く作るライフハック
- 濡らすだけ!?コーラの泡立ちを防ぐライフハック
- 「納豆ネバネバ問題」解消ライフハック
- ストップ!納豆巻きのあふれ出しを防ぐライフハック
- 洗い物を出さずに作る超簡単たまごサンドのライフハック
- 飲みかけのワインが保存できるライフハック
- 子どもと楽しめる!牛乳パックを使ったライフハックその1
- 子どもと楽しめる!牛乳パックを使ったライフハックその2
- たった15秒!超簡単に美味しいレアチーズケーキが作れるライフハック
- ラップの切れ目が一瞬でわかるライフハック
- 砂糖の袋を簡単にとじるライフハック
- 寄り弁を防ぐラップ技ライフハック
- 開きにくいレジ袋を簡単に開けるライフハック
- ロングソックスしかない!長い靴下を一瞬で短くするライフハック
- ストッキングを一瞬で短くするライフハック
- スリッパを一瞬で可愛くするライフハック
- バンソウコウが取れにくくなるライフハック
- ハンディファンの風を涼しくするライフハック
- ダンボールの送料を節約できるライフハック
- 長時間マスクをしても耳が痛くならないライフハック
- 児島のおススメ!マスクの裏ワザライフハック
- アルミホイルでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
- 銀シートでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
- 27.ダルゴナコーヒーを5分で作るライフハック
ライフハックの要点まとめ
それでは、今回は続きの11個目のライフハックから紹介です。
ライフハック11:たった15秒!超簡単に美味しいレアチーズケーキが作れるライフハック
①生クリーム(200ml)、砂糖(大さじ1.5杯)、お酢(大さじ2)、タルト生地
②生クリームに砂糖を加える。
③②にお酢を加える。
④氷水が入ったボウルを用意して、その上で③の入ったボウルを混ぜる。
⑤④が固まったら、タルト生地に流し込んで、整える。
※パティシエの方も、「家庭で出てきたら美味しいと思います」
「お酢の味もわからなかった」と言っていました。
出演者の今泉佑唯さんの「味の薄いチーズケーキみたい」というコメントは面白かったね。
簡単だから今度作ってみようか。
わーい♪
ライフハック12:ラップの切れ目が一瞬でわかるライフハック
①スポンジの柔らかい面を使ってこすっていくと、切れ目が出てくる
静電気でラップとスポンジがくっつき合うことで、切れ目がスポンジに引き寄せられるそうです。
ライフハック13:砂糖の袋を簡単にとじるライフハック
①開いた砂糖の袋の口を、上から数センチのところを半分まで横に切っていく。
②①では無い、袋側の口をジグザグに折っていき、巾着のような口にしていく。
③②を①の切って帯状になった部分をぐるっと巻き付けて結ぶ。
これは、文章だと伝わりづらいかな・・・
ライフハック14:寄り弁を防ぐライフハック
①弁当の中身に密着するようにラップをかぶせる。
②①の上にふたをする。
これなら、ママもひなちゃんのお弁当にやっているよ♪
ライフハック15:開きにくいレジ袋を簡単に開けるライフハック
①袋の真ん中と取っ手の部分をもって左右に引っ張る。
②持ち手側に三角形のでっぱりが出てくる。
③②の出っ張りをつまんで伸ばすと、袋が開く。
最近はコロナの関係で、指を濡らすスポンジとかが置かないところが多くなったからこれは便利かもね。
ライフハック16:スニーカーソックスが無い!長い靴下を一瞬で短くするライフハック
①靴下を脱ぐ。
②浅く履きなおす。
③余ったつま先部分を、足の甲側の靴下に入れ込む。
これは・・・靴を脱ぐ場所には行けないね(笑)
ライフハック17:ストッキングを一瞬で短くするライフハック
ライフハック16の応用。
①一度履いてから半分戻す。
②つま先部分を一回ひねって、その部分をかかとに引っ掛ける。
これはライフハック16よりは使えるかもね。
ライフハック18:スリッパを一瞬で可愛くするライフハック
①モコモコの靴下をはいて、スリッパをはく。
②①の状態で靴下を下げていき、そのままスリッパをつつみこむ。
おもしろーい♪
ライフハック19:バンソウコウが取れにくくなるライフハック
①ハサミで1cmくらい両サイドから切り込みを入れる。
②切った部分を下部分は上に、上部分は下にクロスさせるように貼る。
ライフハック20:ハンディファンの風を涼しくするライフハック
①ハンディファン・汗拭きシート・保冷剤・輪ゴム を用意する。
②汗拭きシートで保冷剤をしっかり包む。
③ハンディファンの後ろに②を輪ゴムで固定。
汗拭きシートの香りもあって良いかもね。
ライフハック21:ダンボールの送料を節約できるライフハック
①段ボールの四隅に品物のところまで切り込みを入れる。
②中の品物に合わせるように折り込む。
③ガムテープでとめる。
パパはこれ昔から普通にやってたよ。
ライフハック22:長時間マスクをしても耳が痛くならないライフハック
①ヘアピンをマスクの紐に通して、そのまま髪にとめる。
これは、髪の長い人じゃないとできないね。我が家はママだけだね♪
ライフハック23:児島のおススメ!マスクの裏ワザライフハック
①マスクを二つ用意。
②それぞれ半分に折って、上半分と下半分にそれぞれする。
③上半分と下半分の間から飲食可能。。。
これは、笑いを取りに来ただけで使えないな(笑
耳が痛いっていってたよ~
ライフハック24:アルミホイルでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
①アルミホイルをコの字に折る。
②Wi-Fiルーターの後ろ側に①を壁になるようにたてる。
③四方八方に出している電波が狙った方向に集中することで通信速度が上がる。
受信側にも同様に置くことでも通信速度が上がるようです。
ライフハック25:銀シートでWi-Fiの通信速度をUPさせるライフハック
ほぼライフハック24と同様。
①ライフハック24のアルミホイルの代わりに、キャンプなどによく利用する銀のシート を利用する。
ライフハック26,27:ダルゴナコーヒーを5分で作るライフハック
①ペットボトルに、インスタントコーヒー・水・砂糖(各大さじ2) を入れる。
②①を5分振る。
③これを牛乳の上にかけて、ダルゴナコーヒー の出来上がり。
ライフハック26は、泡だて器でやると3000回かき混ぜてやっとできる事を検証してました。ライフハックなのかな?
最後に
4年半ぶりの「コレ考えた人、天才じゃね!?」スペシャル番組はいかがでしたでしょうか?
役にたちそうなライフハックはありましたか?
今回、番組のライフハックの紹介スピードも速く
録画してなかった方は、見逃した部分もあったのではないでしょうか?
そんな方のお役に立てていれば幸いです。
要点だけにしたので、説明不足の部分もあるかもしれませんが、そこはご了承ください。
それでは、また次回(4年後?)も紹介していきたいと思います!
またね~♪
コメント