こんにちは、ひなパパ、ひなママです。
今回は、高難度で有名な「まちがいさがし」について、
意外と知られていない情報をご紹介します!
はじめに

今日は、ひなちゃん大好き「まちがいさがし」に関するレア情報を紹介をしていきます!
もちろん「まちがいさがし」があることは知っているよね?

もっちろん♪いつも誰が先に見つけるか勝負してるよね。

キッズメニューにある間違い探しは難しいで有名よね。

キッズ用の間違い探しだけど毎回、手がこんでいるね。
キッズ用だし簡単でしょ? なんて思ってかかると痛い目にあう。

ひなちゃん、間違いは何個あるでしょうか?

10個でしょ?

正解♪

よーく見ないと見つからないものもあって、大体最後の2つが難しい!

わが家も毎回、新作がでると、誰が先に10個見つけるか競争です♪

大体、ママは最後の1つ
見つけられないよね~(笑)

え~ん(泣)
大人の間違い探し

・・・と、ここまでは、普通の「まちがいさがし」のお話だけど、
これから本題です。
実は、この「まちがいさがし」、なんと・・・

大人用があります!

あー、大事なところ言われた。
そうなんです。
実は、さらに難しい「大人用のまちがいさがし」
が別途あるんです。

知っている人少ないよね。
私たちも見つけたとき、こんなのあったんだぁ・・・
って思ったもんね。
そもそもの間違い探しも難しいで有名なのに、さらに上があるなんて。

どこに置いてあるの?

レジ横に置いてある”テイクアウトの説明の紙の裏”に
載っているんだよ♪

これだよ

本当だ!これは気づかないよね。

あまり、テイクアウトしていなかったからね。
なかなか我が家も気づかなかったね。

では、試しに、やってみようか
間違いは5個です。

おとな用は5個なんだね。

むむっ!この大人の間違い探し、左右が反転してる!
これまた、やっぱり難しい。
ママ、ギブアップです。

ひなは頑張ってみつけるぞ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「超難解!大人の間違い探し」やってみたくなりましたか?
大人の間違い探しがやってみたくなった人、テイクアウトの説明の紙の裏にありますので、
ぜひ、挑戦してみてください!
(店によっては違う場所の可能性もあるので、無かったら店員さんに聞いてみてください。)
【おまけ】
キッズの間違い探しは過去問がサイゼリヤのHPにあるので
過去問もやってみたい人はお試しください♪

またねー。・・・おとな用むずかしい。
※こちらも併せてご覧ください。
コメント